-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2008-11-12 Wed 13:38
漢字:筋甲烏賊 学名:Sepia tokioensis 頭足綱 コウイカ目 コウイカ科 体長:胴長7cmくらい、胴が幅広である。 生息:相模湾・富山湾以南~東シナ海。潮下帯~水深30mの岩礁域の縁。 特徴:カイメンの水孔の中に産卵する特異な習性がある。 撮影場所:三ノ浦 撮影者:GON 解説:あやか ボウズコウイカとそっくりなこのスジコウイカ! この2つのイカはどうやって見分けるの? そんな質問にお答えしましょう♪ まずは、住んでいる所の違いです。 ボウズコウイカはトンネル内や洞窟内、岩のくぼみなどの穴の中に入っていることが多いようですが、 スジコウイカは岩礁域の縁や砂地の上で見かけることができます。 田子でダイビングをしている時は住んでいる所の違いに注目して探してみて下さい★ そして、スジコウイカの最大の特徴は名前の由来にもありますが、 興奮した時に表れる腹部に浮き出るくっきりとした金色のスジです。 このスジはオスが求愛の時に出ます。 オスは成熟は進むと、第二次性徴として腹面両側に1対の赤褐色のスジが現れます。 このスジは成熟盛期を示すもののようで、交接を終えた雄はこのスジは消えちゃいます。 なんと!このスジコウイカのオスは素敵なことに、 メスの後ろに寄り添い、他のオスにとられないよう守るんです ![]() うらやましい~ ![]() 女性の皆さんなら、こんなことを思うのではないでしょうか? 男性の皆さん!スジコウイカをぜひ見習って下さいね。笑 こんな男らしい素敵なスジコウイカを見に、 皆さんぜひ!田子にダイビングをしに来てくださいね♪ ************ True North *************** 千葉県浦安市のダイビングショップ トゥルーノース あらゆる海との遊びをご案内します! ・スキューバダイビング ・サーフィン・ボディーボード ・イルカと泳ぐ ・西伊豆田子ダイビング お気軽にお問い合わせ下さい。 Tel:047-304-8915 Fax:047-304-8914 千葉県浦安市猫実5-3-35 BNTハウス1F モバイルサイト: トゥルーノースでダイビング ******************************** スポンサーサイト
|